第一三共ケミカルファーマ株式会社

お問い合わせ

社員インタビュー K・T

ものづくりの現場に触れながら、
研究者として成長していく

バイオ技術部 分析技術グループ
2018年入社 理学研究科 生物科学専攻 修士卒

入社を決めた理由

「抗体」の分野で医薬品成分の分析や研究を行っている

幼いときから生物が好きで。いまだ解明されていないことも多い生命現象のミステリアスなところにも惹かれましたし、その複雑な仕組みを科学によって明らかにしていくことにも興味を持っていました。大学での専攻も、生物科学。研究自体はとても楽しくて、研究者になる道も考えました。しかし、「自分の力でもっとも人を幸せにできる選択肢は何だろうか」と考えたときに、産業の分野で直接製品を生み出すことが一番の近道だと思い至り就職活動をすることにしたんです。食品や化粧品などの選択肢もありましたが、より困っている人を救うことができる領域こそ、もっとも人を幸せにできる総量が大きくなると考え、患者様の苦労や苦痛を取り除く、製薬の道に進むことを決意しました。その中でも、第一三共ケミカルファーマを選んだのは、自分の研究対象であった「抗体」の分野で医薬品成分の分析や研究を行っている数少ない企業だったから。自分の経験を活かすことができる環境は大きなポイントでしたね。

入社後の経歴と、現在の業務内容

さまざまなシチュエーションを想定して実験やデータ分析

入社後は、抗体治験(*1)薬の分析に取り組んでいます。第一三共ケミカルファーマのバイオ技術部では、抗体をつくるチームと、つくられた抗体を分析するチームに分かれており、私が所属しているのは、後者。「どの程度時間を置いたら、抗体がどのように変化するのか」「安定性は保たれるのか」などさまざまなシチュエーションを想定して実験やデータ分析を行っています。分析にあたっては、HPLC(高速液体クロマトグラフ)という分析装置を使用したり、さまざまな試薬を用いたりしますが、中には学生時代に研究で取り扱ったことのある機器を用いることも。学生時代の経験も活かすことができていると思います。
バイオの領域は、変化に敏感な生物を扱うため、高度な管理体制が求められます。環境を含め、さまざまな因子による影響を受けやすいので、設備の管理も重要な仕事です。例えば、設備を洗浄しても前に分析した抗体が残っていたら、正確な評価はできません。設備を拭き取る度に用いる繊維と抗体を分離させる試薬の組み合わせを見極めながら慎重に設備のメンテナンスを行っています。
入社前は、分析業務は既製品のトラブルシューティングのように、すでにつくられたものに対する検討業務が多いと思っていたのですが、実際は原薬をつくっていく工程にも関わることが多いなと感じています。しかも、その試験方法も品目によって都度変わっていくので、幅広い仕事を体験させてもらっていると思います。

*1・・・人における試験を一般に「臨床試験」といいますが、「くすりの候補」を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に「治験」と呼ばれています。(厚生労働省サイトより引用)

仕事のやりがい

仕事のやりがい

さまざまな方に治療の機会を届けられる

第一三共ケミカルファーマでは、新薬の候補品や希少疾患の治験薬など、幅広い医薬品に関わることができます。それはつまり、さまざまな方に治療の機会を届けられるということ。中には、今まで治療薬が存在しなくて困っていた患者様もいます。自分が関わった医薬品が、そのような方々に届くと考えると、責任感とともに大きなやりがいを感じます。
医薬品開発は、治験があり、認可がおりて、上市されるまで、早いものでも4,5年はかかる世界。長い道のりですが、自分が関わった製品が上市に向けてどんどんフェーズが進んでいくのを見ると感慨深い気持ちになります。

この職種に求められる力とは?

対応力や視野の広さが重要

学生時代の研究は、どちらかと言うと、ひとつのことを突き詰めるケースが多いように思います。しかし、私の職種では、その都度試験方法も変わっていくので、対応力や視野の広さが重要です。毎回「それまでの試験方法で、本当に安全性を評価できるのか」といった問いを自分に投げかけながら、最適な評価手法を検討していきます。時には、抗体だけでなく、試験室という環境そのものの無菌性を評価することも少なくありません。

会社の魅力、社風

年齢や性別、社歴を問わず、プライベートとの両立がしやすい

責任感とチームワークを大切にする人が多いですね。原薬の製造は、一人で完結することなどありえません。自分の仕事に対して職務を全うしつつ、さまざまな部署と連携することが重要になります。また、働きやすい職場環境も第一三共ケミカルファーマの魅力です。業務に支障をきたさなければ問題なく有給休暇を取得できますし、休日出勤はほとんどありません。連休と有給休暇を組み合わせて、長期の休暇を満喫している人も多くいます。さらに、コアタイムのないフルフレックス制度を採用しているので、早めに退社したり遅めに出社したりすることも可能です。年齢や性別、社歴を問わず、プライベートとの両立がしやすい職場だと言えると思います。

今後の目標、夢

今後の目標、夢

より広い視野で最適な製造方法や分析方法を提案できる貴重な人材に

まずは、現在自分が取り組んでいる分析の領域で一人前になることです。その後は、製造の知見も得ることができたら、と考えています。製造と分析は、並行しながら行われることも少なくありません。しかし、製造現場の見学をしたことはあるのですが、それ以上現場に踏み込んだことはまだありません。もし製造現場のリアルを理解することができたら、分析業務に取り組んでいるだけではわからなかったことも対応できるようになるかもしれません。他方の理解も深めることで、より広い視野で最適な製造方法や分析方法を提案できる貴重な人材になれると思っています。

オフのすごし方

趣味は、ものづくり。今はレザークラフトや洋菓子づくりにハマっています。最近は、レザーでブックカバーを製作。ゆくゆくは、キーケースやカバンなどをつくれるようになりたいですね。研究職であっても、ものづくりの現場に近い第一三共ケミカルファーマの環境は、私にぴったりだと思います。

学生の皆さまへ一言

医薬品業界は、本当に奥が深い分野です。原薬の開発・製造に関わる機器や設備、分析手法などは年々アップデートされていますし、そこに関わる人も優れた技術や知見を有している人ばかり。数mgからはじまる新薬開発、数百kgまでスケールアップさせる技術、高品質で生産するための製造、安定性・安全性を担保するためのデータの収集や分析……ひとつの医薬品が病院などで使用されるまでには、たくさんの人やさまざまな工程が介在しているのです。今度薬局で医薬品を受け取る際には、その背景に少しでも想いを馳せていただけると嬉しいです。

エントリー

マイナビに登録されたご自身の会員情報を利用してエントリーすることができます。よろしければ以下「マイナビ」ボタンより画面の案内にしたがって手続きをおこなってください。皆さまからのエントリーをお待ちしております。